徳川家康の遺訓【スリムパワーフィットネス 埼玉 三郷で女性トレーナーのパーソナルジム】ダイエットもお任せ!
三郷駅南口徒歩1分の女性のためのパーソナルジム
「スリムパワーフィットネス」
首都圏に対する緊急事態宣言が再発令されました。
皆様は気分がふさぎ込んだりしていませんか?
本日は《徳川家康の遺訓》を皆様に紹介したいと思います。
戦国乱世に終止符を打ち、江戸幕府を開いた「徳川家康」
天下人として名高い家康ですが、幼い頃は「織田家」と「今川家」の人質として扱われ、家臣共々不遇な生活を送っていました。
しかし、そののちは三河平定、そして天下分け目の「関ヶ原の戦い」を経て征夷大将軍となったのです。
私はファーストキャリアで管理職だった頃、
昼夜を問わず懸命に働いていました。
少し頑張り過ぎて「しんどいなー」と感じていたときに、
《徳川家康の遺訓》を知り、踏ん張れた記憶があります。
《徳川家康の遺訓》
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。急ぐべからず。
不自由を常と思えば不足なし。
心に望み起こらば困窮したる時を思い出すべし。
堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え。
勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。
己を責めて人を責むるな。
及ばざるは過ぎたるより勝れり。
人の一生というものは、重い荷を背負って遠い道を行くようなものだ。
急いではいけない。
不自由が当たり前と考えれば、不満は生じない。
心に欲が起きたときには、苦しかった時を思い出すことだ。
我慢することが無事に長く安らかでいられる基礎で、
怒りは敵と思いなさい。
勝つことばかり知って、負けを知らないことは危険である。
自分の行動について反省し、人の責任を責めてはいけない。
足りないほうが、やり過ぎてしまっているよりは優れている。
いかがでしたか?
戦国時代同様、激動の時代を生き抜く私たちも、胸を張って生きていきましょう!
「スリムパワーフィットネス」は感染症拡大防止施策を徹底して、
皆様の来館をお待ちしております!
NEW
-
query_builder 2025/01/15
-
今週の短縮営業日は16日(木)です!
query_builder 2025/01/14 -
運動不足は運動して解消しましょう!
query_builder 2025/01/13 -
一気にたくさん取り組む必要はありません!
query_builder 2025/01/12 -
本日は午前のみ営業します!
query_builder 2025/01/11
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/0115
- 2024/1244
- 2024/1147
- 2024/1048
- 2024/0951
- 2024/0854
- 2024/0753
- 2024/0649
- 2024/0554
- 2024/0453
- 2024/0362
- 2024/0259
- 2024/0163
- 2023/1262
- 2023/1160
- 2023/1062
- 2023/0960
- 2023/0863
- 2023/0763
- 2023/0660
- 2023/0562
- 2023/0460
- 2023/0362
- 2023/0256
- 2023/0162
- 2022/1262
- 2022/1160
- 2022/1062
- 2022/0960
- 2022/0862
- 2022/0762
- 2022/0660
- 2022/0562
- 2022/0460
- 2022/0363
- 2022/0256
- 2022/0162
- 2021/1262
- 2021/1160
- 2021/1062
- 2021/0960
- 2021/0863
- 2021/0763
- 2021/0665
- 2021/0542
- 2021/0434
- 2021/0342
- 2021/0241
- 2021/0134
- 2020/1225