トレーニング後のリカバリー方法も指導する三郷のパーソナルジム

query_builder 2022/09/14
身体のケア
リカバリー

「感動が生まれる場所!スリムパワーフィットネス」

今までありそうでなかった!より健康になりたいお客様のパーソナルジム!

皆様が価値ありとし、必要とし、求めている満足がここにある!


皆さんは、トレーニングに限らず、運動後はお風呂に浸かりますか?


実は、目的に応じてお風呂の入り方があるんです!

知っていましたか??


・トレーニング後の筋肉痛の発生をできるだけ抑えたい

→トレーニングによって引き起こされた、筋肉の炎症を抑えることが大事

→アイシンングなどで体を冷やす


・トレーニング後に筋肉の発達を促したい

→トレーニング後に筋肉を温めることで、筋肉の発達を促せる

→お風呂に浸かるなどして体を温める


・トレーニング後に筋肉を回復させたい

→温度の変化を与えて、筋肉に多くの血液を流すことが大事

→温かい風呂と冷たい風呂に交互で入る


このように、目的によってお風呂の活用方法が異なります。


たとえば、皆さんも一度は目にしたことがあるアイシング!


アスリートが、トレーニングや練習が終わった後に、ビニール袋などに入れた氷水を皮膚に当てていますよね。


野球のピッチャーも登板が終わったら、肩を専用のアイシング器具で冷やしていますよね。


あれは、筋肉痛の発生をできるだけ抑えるためなのです。


サッカーやラグビーのクラブハウスには、水風呂も用意されています。

温かい風呂と冷たい風呂に交互に入ることで、筋肉を回復させています。


このように目的に応じて使い分けているのですね!


色々と知ることで、トレーニングの幅が広がりそうな予感☆


今日も元気にフィットネスをしましょう☆

NEW

  • ~そろそろ梅雨が始まりそう~

    query_builder 2023/05/30
  • 三郷のパーソナルジムに通ってどんどん自分で健康になろう!

    query_builder 2023/05/30
  • ~究極の選択~

    query_builder 2023/05/29
  • 曇りの日も雨の日も変わらず営業している三郷のパーソナルジム

    query_builder 2023/05/29
  • ~Stay hungry, stay foolish~

    query_builder 2023/05/28

CATEGORY

ARCHIVE